- オンライン
- 受付中
- 臨床心理士ポイント
開催期間:9月27日~10月28日
【認知行動療法研修2025⑥】事例で学ぶ 睡眠障害への認知行動療法

-
- 内容
-
本セミナーでは、睡眠障害への認知行動療法(CBT)に関する第一人者であり、臨床と研究の両面から精力的に取り組んでこられた岡島義先生をお招きし、睡眠困難を訴えるクライエントに対して、どのようにアセスメントを行い、どのような認知・行動アプローチが効果的であるかを、理論と事例を交えて解説いただきます。睡眠障害といっても、不眠、過眠、概日リズムの乱れなど、症状は多様であり、背景にはうつ病や発達特性、生活リズムの破綻、心理的な葛藤が複雑に絡み合っている場合も少なくありません。本セミナーでは、そうした多様な臨床像に対して、CBTの視点から整理し、明日からの実践に活かせる支援の組み立て方を共に学んでいきます。
.
1.座学(約2時間)
睡眠障害の支援に関する理論や実践でのポイントを講義形式で解説します。
2.事例報告(約3時間)
講師による事例紹介を通して、睡眠障害支援をどのように進めていくのかを具体的に学びます。事例検討後は、質疑応答や意見交換の時間も設け、理解をさらに深めます。※本セミナーで取り扱う事例はセミナー内だけに留め、外部に漏洩しないようお願いいたします。.
ライブ視聴/ 2025年9月27日(土) 10:00~16:00(1時間休憩あり)
録画視聴 / 2025年9月28日 ~ 10月28日.
ライブ視聴の申込み/2025年9月26日18時まで
録画視聴の申込み / 2025年10月27日18時まで
-
- 対象
- メンタルヘルス支援者、それを目指す学生
-
- 会場
- オンライン
-
- 参加費
-
5,000 円(税込)
※ 認知行動療法の学校(従来プラン/月額 旧価格 2,000円、現価格 3,000円 )会員は 無料で受講可能。
※ 認知行動療法の学校(リニューアルプラン/月額1,800円)会員は 1,000円 で受講可能。入会検討は下記URLから。
https://community.camp-fire.jp/projects/view/590151
-
- 特典
- 臨床心理士ポイント申請予定です(2ポイント)
※ ライブ視聴・録画視聴 どちらで参加されても申請予定です。
※ 2025年11月7日までに感想フォームに入力された方を申請予定です。
-
- 講師
- 岡島 義
東京家政大学 教授(睡眠行動科学研究室)公認心理師・臨床心理士・認知行動療法師・日本睡眠学会専門心理師・専門行動療法士
睡眠障害に対する認知行動療法(CBT)の実践と研究を専門とし、国内外で研鑽を積まれてきました。これまでに大熊賞、日本ストレス学会賞など多数の学術賞を受賞。研究・臨床の両面から、睡眠支援の実践的モデル構築と普及に尽力されています。現在も複数の学会で理事・評議員を務め、後進育成や啓発活動にも積極的に取り組まれています。
-
- 問合せ
- cbtmental02@gmail.com
こちらのQRコードからもお申込いただけます。
