2025年03月23日
- ご案内
性犯罪再犯防止カウンセラー養成講座について

日本では、性犯罪・性加害の再犯防止に特化したプログラムを専門的に学べる機会は非常に限られています。しかし、再犯防止の適切な介入は、加害者自身の再犯を抑制し、被害の連鎖を防ぐ大切な役割を果たします。
オンライン性犯罪再犯防止カウンセリングセンターでは、この社会的課題に取り組む専門家の育成を目指し、「性犯罪再犯防止カウンセラー養成講座」の開講を予定しています。本講座では、性犯罪再犯防止プログラムの理論と実践スキルを身につけ、より効果的な支援ができる専門家の育成を目指します。
📚 講座の目的と特徴
本講座では、以下の3つのステップを通して、体系的に知識とスキルを習得できる構成となる予定です。
① 動画学習コース(約5時間)
レクチャー動画とデモンストレーション動画を通じて、性犯罪再犯防止プログラムの基本的な知識を学習します。
学習内容(予定):
- プログラムの目的や構成の説明
- プログラムへの動機付け
- 性加害のプロセス分析
- 再犯防止計画の作成 など
② 模擬面接コース(動画学習+模擬面接)
動画学習コースで学んだ内容を、模擬面接(10回・各50分)で実践的に活用するステップです。
- 現場で求められる具体的な面接スキルを、繰り返し練習することで実践力の向上を目指します。
③ フルコース(動画学習+模擬面接+実地訓練+SV)
模擬面接に加えて、オンライン性犯罪再犯防止カウンセリングセンターでの実地訓練(10回)と、SV(スーパービジョン)(10回)を実施予定です。
- 個別に丁寧な指導を行います。
- 実際のケースを実践する事で、臨床現場で即戦力となるスキルを磨きます。
🎯 日程
1対1のトレーニングなので、日程は個別に調整する予定です。
💡 講座を通じて目指す未来
性犯罪再犯防止プログラムに関わる専門家の育成は、加害者の再犯防止のみならず、被害の拡大防止や社会の安全確保にも大きく貢献します。本講座では、単なる知識の習得にとどまらず、実践で活かせるスキルを養い、より多くの方々が社会に貢献できることを目指しています。
🕊️ オンライン性犯罪再犯防止カウンセリングセンターの取り組み
私たちは、オンラインでの再犯防止プログラム提供だけでなく、専門家の養成にも力を入れています。この講座を通じて、性犯罪再犯防止の新たな担い手として社会に貢献できる専門家を増やしていくことを目標としています。
正式な募集開始の際には、改めてご案内いたしますので、どうぞお待ちください!
オンライン性犯罪再犯防止カウンセリングセンター
一覧に戻る